広報誌 清流
2020年度 第10回 建替え推進委員会 及び 2020年度 第17回 臨時理事会 報告
日時 :
2021年3月25日(木)午後7時30分〜9時30分
場所 :
多摩川住宅ホ号棟集会室
出席者 :
理事会・建替え推進委員会 出席20名、アドバイザー 辻村氏、事業協力者(住友不動産・長谷工・シティコンサルタントの皆さん)

<眞野理事長挨拶等>


◎ 眞野理事長より、2020年度第10回建替え推進委員会・第17回臨時理事会(合同開催)開催の挨拶と資料確認がありました。
 

<協議・報告事項>


(1) 第26回臨時総会(3月28日)について
  • 3月28日(日)開催予定の臨時総会について、進行手順と役割分担を確認しました。議長団に眞野理事長及び青木理事、司会に石崎理事、書記に小川副理事長、議事録署名人に塩津理事及び安田理事、事務局に井上理事、集計係に中水監事、受付係に小川副理事長及び塩津理事、石崎理事が選任され、全理事の賛成をもって承認されました。
  • 新型コロナウイルス感染防止のため、マスク着用と手指消毒、検温、密を避けるための席配置など安全対策を徹底して実施することを確認しました。
  • 開催時間短縮のため、質問等は事前に書面で提出いただくようにお願いしていましたが、この時点で9名の方から提出されました。眞野理事長から質問の内容が紹介され、それぞれ回答方針を確認しました。また、総会当日は議案審議の前にすべての質問とそれに対する回答を紹介することを改めて確認しました。
  • 5号棟S氏と10号棟A氏の連名で各理事に対して「緊急要求」として臨時総会の開催延期を求められましたが、既に開催が周知され各提出書類の回収等準備が整っている状況を勘案し、予定通り開催することとしました。
 
≪委員会の意見・質問≫
(質問1)感染防止対策のために総会当日の質問等は受け付けないと事前に案内しているが、発言を希望する人がいた場合はどのように対応するか。
(回答1)昨年6月の通常総会と同様の対応とし、要求があれば発言を認める。ただし、長引かないようにするため端的に発言いただくように促す。また、議案に関係しない質問は受けないこととする。
 
(2) 地域活動への参加について
◎ 眞野理事長より、現在ホ号棟管理組合として参加している地域活動(自治連、街づくり協議会、染地小地区協議会、地域運動会など)に関して、管理組合解散後の関わり方について以下の方針が示されました。
  • 建替え後のマンションの管理組合としての付き合いも考慮し、脱退はせずに建替組合が引き継ぐ形で関わることを基本的な考えとする。
  • 会費や負担金の負担についてはホ号棟だけで決められるものではないため、ホ号棟としての考えを提示した上で各団体と協議する。
  • 団地祭り等のイベントについては、建替え工事期間(仮住まい期間)中は積極的な参加が難しい旨を申し入れる。
 
(3) ホ号棟のネット配信について
◎ 眞野理事長より、ホ号棟管理組合のホームページについては「清流」を発行する限り、すなわち管理組合の解散まで(2021年10月頃予定)運営する方針が示されました。
 
(4) 染地幼稚園との協議状況について
◎ 長谷工コーポレーション(以下「HC」)今井氏より、幼稚園建物は(建築基準法86条の)一団地の範囲に含まれることから、建替事業スケジュールに合わせて幼稚園建物の設計作業を進めてもらう必要がある旨が説明され、現在第一学園(染地幼稚園)の理事と打合せを行う中で、設計者の選定を早急に進めていただき、設計者同士で協議打合せを行いたい旨を申し入れている状況が報告されました。
 
(5) 住戸選定について
◎ シティコンサルタンツ(以下「CC」)眞鍋氏より、建替組合設立発起人会主催で4月17日(土)・18日(日)に開催が予定されている「住戸選定説明会」の資料案が提示されました。
◎ 資料の内容についての意見等は後日受け付けることとし、4月1日(木)発起人会で最終確認をした上で印刷、配布を行うことを確認しました。
 
≪委員会の意見・質問≫
(質問2)住戸の面積帯ごとの戸数は過去の調査(アンケートや面談等)で把握した数が前提になっているが、調査からかなり時間が経過しており希望住戸が変わった人も多いと思われ、住戸数が不足することが懸念される。改めてアンケートを実施して、その結果に基づいて住戸配置を見直した上で住戸選定を行うべきではないか。
(意見1)これからアンケートを実施して設計をやり直すとなると、かなりの時間を要しスケジュールが遅れることになるため、難しいのではないか。
 
(回答2)仮に改めて調査を実施して住戸配置を見直したとしても、その間に事情が変わる方がいないとも限らない。過去の希望通りの住戸にしか申込みができない等の制限を設けることもできず、過去の意向調査を基にして住戸配置を確定して住戸選定に臨まざるを得ないことはご理解いただきたい。他方で、意向調査実施後も事業協力者が丁寧に個別面談を行う中で事情や意向が大きく変わった場合には随時情報を更新しており、また、住戸数の設定も全く余裕がないわけではないため、設定戸数と希望数に大きな乖離が生じることはないと考えている。
 
(6) 建替組合設立総会について
1. 建替組合設立認可申請の状況について
◎CC田中氏より、1月13日に建替組合設立認可申請書が受理されて以降の手続きの状況について以下の内容が報告されました。
  • 申請書類の審査を経て、2月25日より2週間(3月11日まで)事業計画の縦覧が行われ、縦覧期間終了の翌日から2週間(3月25日まで)意見書の提出が受け付けられていること
  • 調布市担当者の話によると、意見書が数件提出されていること
  • 意見書の処理が終わり次第、市長の認可が下りる予定であること
 
2. 設立総会の議案について
◎CC田中氏より、法律の規定により建替組合設立認可後30日以内に建替組合設立総会を開催する必要がある旨が説明され、設立総会の議案書の原案が提示されました。また、組合設立総会は発起人が招集するものであり、議案は発起人会で最終決定する旨が説明されました。
 
 
(7) アスベスト目視調査について
◎HC村岡氏より、管理組合役員等の協力を得て実施している居室内のアスベスト目視調査の実施状況が報告されました。各棟2室以上実施しており、今後は空き家の所有者の協力のもとで建材の検体採取を行い、詳細調査を実施する予定であると説明されました。
 
(8) 近隣説明会実施報告
◎HC村岡氏より、3月4日(木)・8日(月)に開催された近隣説明会の議事録(案)が提示され、各自にて内容を確認することとしました。また、この議事録は欠席者を含む説明会対象者全員に配布・郵送される旨が説明されました。
 
(9) その他
1. 建替組合事務局の設置について
◎CC田中氏より、建替組合事務局として借用する11号棟102号室の所有者との間で締結する契約書の案が提示されました。現時点では建替組合が設立されていないため、管理組合が借主として締結し、建替組合が設立された時点で地位が承継されること、また、使用料は建替組合が負担することが説明されました。
◎契約の締結について全理事の賛成をもって承認され、近日中に貸主との間で契約を締結することを確認しました。
 
2. 管理組合理事の選挙について
◎眞野理事長より、来年度の管理組合役員の選出について、1、5、10、11号棟で各2名の立候補があった旨が報告され、管理規約及び役員(理事)選出細則に基づき棟選出理事の選挙を実施することを確認しました。
◎選挙は井上事務局長主管のもとで理事会が実施することとし、実施要領は本会議の閉会後に確認することとしました。
 
3. 組合員からの要望書について
◎一部の組合員から、理事会に対して「建替え決議集会後、現在に至るまで事業協力者が不当な説得活動を行った」旨の主張がなされましたが、その内容は事実と異なるものであることを理事会として確認しました。
 
4. 建替え推進委員会の解散について
◎眞野理事長より、建替組合設立後は建替組合理事会が中心となって事業を推進することから、管理組合の建替え推進委員会は2021年度通常総会をもって解散する旨の説明がされました。
 
5. アドバイザーの解任について
◎眞野理事長より、建替えアドバイザーである辻村氏より、建替組合設立をもって任務を全うしたとして辞任の意が示されたことを受けて、2021年度通常総会を期限としてアドバイザーの任を解くこととした旨が報告されました。
 
6. 雑排水管清掃について
◎眞野理事長より、団地内の雑排水管清掃を5月12日〜30日の間に実施する予定の報告がされました。
 
 

<閉会>


◎眞野理事長より、次回日程(下記)の確認があり、閉会となりました。
・ 「2021年度 第1回 定例理事会」は4月8日(木)午後2時より開催
・ 「2021年度 第1回 建替え推進委員会」は4月22日(木)午後7時30分より開催
 

ページ先頭へ戻る