- 日時 :
- 2020年12月23日(水)19:30〜21:00
- 場所 :
- 多摩川住宅ホ号棟集会室
- 出席者 :
- 建替え推進委員会16名、アドバイザー辻村氏、住友不動産・長谷工コーポレーション(HC)・シティコンサルタンツ(CC)の皆さん
<眞野委員長挨拶等>
- ◎ 眞野委員長より、2020年度第7回 建替え推進委員会開催の挨拶と資料確認がありました。
<協議・報告事項>
- (1) 基本設計の状況報告
-
- ◎ 長谷工コーポレーション(以下「HC」)今井氏、多田野氏より、基本設計の状況が報告され、主に前回委員会で意見・質問があった以下の点について説明されました。
- 共用施設の検討経緯の確認と基本設計における配置計画
- セキュリティ計画
- F3棟からの給水塔の見え方(CG画像によるイメージ)
- 北側共用棟の配置図と外観イメージ
<委員の意見・質問>
- 質問1. 自転車置場までの動線はどのように計画されているか。
- 回答. 各棟1階の階段室の脇に設置する出入扉から出入りする。
-
- 意見1. 各棟に防災倉庫が設置されているが、1箇所にまとめた方が良いのではないか。
- 回答. 防災倉庫には防災用具の他に非常用飲料水や非常食を常備することを想定しており、相応のスペースが必要になると考えている。
-
- 回答. 分散して設置すると、在庫などの管理が大変ではないか。
-
- 質問2. 2工区の駐車場は、1工区の住民は利用できないか。
- 回答. 建替え後の管理運営計画の中で検討することになるが、2工区は竣工時期が遅いため1工区が竣工してすぐには利用できない。
-
- 回答. 利用者にとっては居住する住戸に近い方が良いと考える。各棟に平置きの駐車場もあるが、台数が不足すると思われる。駐車場利用ルールについては竣工後に検討したい。
-
- 意見2. 昨今電気自動車の利用が推奨されている。利用者増加を見越してEV電源の増設をできるようにするべきではないか。
- 回答. 電気自動車用の充電スペースは可能だが、電源を増やすとなると相応のキュービクルを増設する必要がある。設置スペースを含めて検討する必要がある。
-
- 回答. 電気自動車の性能は日進月歩で進化しており、共用電源が不要になる時代が到来する可能性もある。現時点の水準で過剰な設備を設けるのは望ましくないと考える。
-
- 質問3. 自転車置場は何台設置する予定か。また、形状はどのようなものか。
- 回答. 各棟に住戸数に対して200%の台数を設置する計画としている。(G棟は不足するためF棟の自転車置場を利用することを想定)。形状は二段ラック式と平置(住戸数の10%程度)を予定。
-
- 意見3. バイク置場が敷地の中央部に設置されているが、利用者にとって不便ではないか。自転車置場に設置してはどうか。
- 回答. 歩車分離の観点から、バイクを自転車置場に駐輪することは適切でないと考える。現状の配置を考えるとバイク置場をC棟以外に設置するのは難しい。
-
- 質問4. 共用棟の出入口が北側に設けられているが、F棟以外の住民は北側まで回ることになるか。
- 回答. 鍵(セキュリティキー)の設定を、他の棟の共用部まで入れるようにすることによって、F棟の中を通って入ることができる。
-
- 質問5. 万一火災が発生した場合、消火活動はどのように行われるか。
- 回答. 3階以上の全ての階に設置する連結送水管に消火ホースを繋げる。
-
- 質問6. 防火水槽を設置する必要はないか。既存の防火水槽が使えないか?
- 回答. 今後消防署と協議し、指導を受ける。既存の防火水槽が使えるかは確認する。
-
- 質問7. 電動カート(シニアカー)は建物内のどこまで入ることができるか。
- 回答. シニアカーはエレベーターに乗せることができないため、C棟の自転車置場の中にシニアカー置場を設置している。なお、車いすはエレベーターに乗ることができる。
-
- 質問8. カフェラウンジはセキュリティラインの内側にあるが、住民以外は使えないということか。
- 回答. カフェラウンジは住民向けの施設と考えている。
-
- 回答. 住民以外も利用できることとした場合、収益事業に該当し、税務上の課題が生じると考えられる。
-
- 意見4. 団地外の人がホ号棟の敷地内で犬の散歩をしており、糞尿が始末されていないことがある。建替え後のマンションでペット飼育が可能になるのであれば対策を講じたい。
- 回答. 地区計画に定める「コミュニティ街路」として周囲に開かれた通路を設置する必要があり、団地外の人をシャットアウトすることはできない。糞尿の問題は飼主のモラルによるところであり、今後検討したい。
-
- (2) 近隣説明会見解書について
- ◎ 眞野委員長より、当建替計画の土地利用構想について調布市に提出された意見書に対する見解書の案が提示されました。HC村岡氏より、見解書は12月25日に調布市に提出する予定であることが説明され、見解書に関する指摘事項があれば個別に申し出ることとしました。
-
- (3) 組合設立認可準備状況について
- ◎ シティコンサルタンツ(以下「CC」)平木氏より、配布資料に基づき建替え合意者から提出された同意書の数が要件を満たしたことが報告され、これを受けて12月23日、調布市に対して組合設立認可申請書類一式を提出した旨が報告されました。事前協議段階で提出した資料の一部に修正を行うことと、定款及び事業計画の訂正に対する意見を取りまとめた報告書を提出するよう指導を受け、正式な受理は年明けになる旨が説明されました。
-
- (4) 幼稚園関連事項について
- ◎ 眞野委員長及びHC村岡氏より、学校法人第一学園(染地幼稚園)と締結した覚書に規定された補償費について、幼稚園が発注する設計業務の着手金支払いのため、補償費の一部を先払いする必要が生じた経緯が説明され、本件にかかる覚書及び支払い依頼書の案文が提示されました。
-
- (5) 「清流」掲載資料について
-
- ◎ 眞野委員長より、「清流」(400号)に掲載された建替え関連する記事に関して説明されました。
- ・ 建替えに伴う住まい探しや片付け等に関するお知らせ(公的賃貸住宅について、明渡し時に撤去しなければならないもの/残して良いもの)
- ・ 「建替組合事務局」用に提供いただける部屋の募集
- ・ 「税務説明会」「融資(住宅ローン)説明会」開催のお知らせ
-
- (6) 設計の見積について
- ◎ 眞野委員長より、HCより実施設計業務と監理業務の見積書を受領した旨が報告されました。アドバイザーの辻村氏より、見積額については国土交通省の告示に基づく適正なものである旨が説明されました。
-
- (7) その他
-
- 1. 2021年の税務説明会について
- ・ 眞野委員長より、「税務説明会」「融資説明会」の日程が1月24日に決定した旨が報告され、新型コロナウィルスの感染状況如何では開催延期を検討することとしました。
-
- 2.ボーリング調査について
- ・HC村岡氏より、現在実施中のボーリング調査が当初工程よりも遅れているため、年末年始の休業期間中敷地内に機械を保管する必要がある旨が説明されました。住民に周知するため階段掲示を行う旨もあわせて報告されました。
-
<閉会>
- ◎ 眞野委員長より、次回日程の確認があり、閉会となりました。
- 「2020年度 第8回 建替え推進委員会」は1月28日(木)午後7時30分より開催予定。
-
|