- 日時 :
- 2019年5月29日(水) 午後7時30分より
- 場所 :
- ホ号棟管理組合集会室
- 出席者 :
- 建替え推進委員 22名、傍聴者1名、アドバイザー(辻村氏)、事業協力者(住友・長谷工の皆さん)
<理事長挨拶>
- ◎ 真野理事長より、開会の挨拶と配布資料の確認と以下のお願いがありました。
- ・ 第2回建替え推進委員会議案書の訂正について。
- 丸1 HCE55案 ⇒ HCE56案 丸2 931戸 ⇒ 930戸に訂正して下さい。
- また5月26日の通常総会で推進委員会資料の公開が不十分との意見がありましたが、清流378号3頁(2)で主なスケジュールを記載しております。まだ確定していない推進委員会等の資料の取り扱いについては、充分注意して頂きたいとのお願いがありました。
<協議・報告事項>
- (1) HCE56案による建替えプラン(案)について
- ◎ 長谷工・今井氏より、前回(4月の委員会)で説明した、プランの8項目の変更内容をHCE56案として図面化した内容の資料説明がありました。
-
- C等にゴミ置き場を追加します。
- 工事費・事業採算の関係で自走式P半地下を取り止めます。
- より良い動線を確保するため、F2棟のエントランス位置をF2棟南側に移す。
- なるべく駐輪場を増やすという要望を反映し、A・B棟に駐輪場を設置します。
- 効率的な活用のため、D棟の共用棟をなくし、共用施設をD2棟1階に移す。
- 5. で空いた土地に、平置き・機械式駐車場を設置し、駐車台数を確保します。
- 工事費・事業採算の関係で、D2棟Kタイプ住戸のスパンをなくします。
- なるべく住戸を増やして事業性を良くするため、E2棟を8階から9階に1層増やします。
-
- ・ 前回の推進委員会で皆さんから希望がありました点について、丸9として、F2棟の北側にあったゴミ置き場をF2棟の南側に場所を移しました。また、80m2台の希望者は5名でしたので、80m2台を減らし総戸数は930戸となります。
-
- ◎ 住友不動産・西浦氏より、以下の補足説明がありました。
-
- 6.の機械式駐車場37台について、
-
- あくまでも概算ではございますが、工事コストとして「自走式P半地下を取り止めで約2億円削減」「機械式Pで約4000万円強増加」で1億5000万円が工事費として削減できています。
- この地域において分譲マンションを販売する上で、本来であれば駐車台数としては(総戸数に対して)少なくとも50%以上は確保したいのですが、推進委員会等で皆さまが以前から議論された経緯やご意見を反映した結果、最低限の駐車場台数450台(48%)を確保するために機械式駐車場37台が必要と考えています。
- 意見1. 保留床(約600戸)分譲のためには、住戸の小型化(70m2程度)と駐車場50%程度が必要と言うことならば、我々の負担が低くなるように高く引き取って下さい。
-
- 質問1. 機械式駐車場のランニングコストは、いくら位かかるのか?
- 回答1.機械式駐車場は、37台と全体の駐車場450台の8%程度のため、基本的には駐車場を利用される方の利用料で賄うことが出来ると考えます。
-
- 質問2. バイク置き場は、100台も必要ですか?
- 回答2. 一般的、総戸数の10%程度で企画します。
-
- 質問3. 3人乗り自転車の台数は?
- 回答3. 66台です。(後日確認)
-
- 質問4. 電気自動車のコンセントは?
- 回答4. これだけスペースがあるので、プラグ・イン対応できます。
-
- 質問5. 駐車台数には、来客用駐車場も含まれているのか。
- 回答5. 450台に11台の来客用が含まれています。(後日確認)
-
◎ 今後、HCE56案で建替えの検討をすすめることを承認した。
- (2) 930戸の立面図について
-
- ◎ 住友不動産・西浦氏より、930戸の立面図(住戸面積積木図)の説明がありました。
- まず、資料の訂正として、総戸数931戸⇒930戸、F2棟115戸⇒114戸、F2棟1階最も南側の70m2⇒共用に。
- 〇 幼稚園の移転に伴い、全棟一斉に竣工するのではなく、順番に竣工していくことになりますので、権利者様の仮住まい期間を極力少なくするために、皆様の希望面積の住戸につきましては、早く竣工する棟に配置しています。
- (3) 【街づくり(地区計画)協議会】役員会報告(5月20日)
- ◎ 真野理事長より、街づくり協議会・役員会(5月20日)の報告が資料に基づきありました。
- ・ チームTAMAGAWAの検討報告として、魅力づくりメニュー4「コミュニティー施設の提案」魅力づくりメニュー5「公園・広場・ジョギングコース」について、内容説明がありました。
- 〇 またチームTAMAGAWAのメンバー山元委員より「6頁のコミュニティー施設の提案」について、次の補足説明がありました。
- ・ コミュニティー施設の提案は、「全体のコアとなる施設が必要である」との提案で、施設の図面も具体的なものでなくイメージ図とのことです。
- (4) 【街づくり(地区計画)協議会】 第11回 通常総会(6月16日)
- ◎ 真野理事長より、街づくり協議会・第11回通常総会について、資料に基づき内容説明がありました。また、代議員(30名)の確認がされました。
- 〇 また、青木委員より「第5号議案」について、次の補足説明がありました。
- ・ 委託先は、ネクストになっていますが、第2ステージの仕事内容を専門としている「新たなコンサル」を選ぶ場合もあります。その場合でも予算内で、新たなコンサルを選んだ場合は、再度臨時総会の承認手続きを行います。
- (5) その他
-
- 1. 今年度の「街づくり協議会・代議員」について
- ・ 2019年度の街づくり協議会・ホ号棟代議員(30名)名簿を協議会に提出しました。
-
- 2. 染地小学校地域・地区協議会設立について
- ・ 清流378号の15頁に記載してありますが、地区協議会設立に向けて、8月19日に設立総会が開催できるように準備が進められています。また、調布市から補助金50万円を頂き、11月には染地小学校で合同防災訓練を企画しています。
-
- 3. 真野理事長より
- 給水塔・共有地について5月17日に第1回の打ち合わせ(協議)を行いました。今後、月1回程度の打ち合わせお願いしました。また、短期・中期・長期の管理等について打ち合わせ(協議)を続けて行きたいとの報告がありました。
-
- 4. 山岸委員より
- 「ト号棟との共有の給水塔」についての対処法を調べました。また、共有施設について民法253条の条文と解釈について調べた資料提供がありました。
-
<閉会>
- ◎理事長より、次回は6月26日(水)に午後7時30分から、「第3回 建替え推進委員会」を開催したいとの確認があり閉会となりました。
<建替え相談 お気軽に>
◎建替え等に関して、分からない事などがありましたらお気軽に管理事務所にご相談ください。
ホ号棟管理組合
|