広報誌 清流
建替え全体プラン・事業計画(案)説明会 報告

 平成29年6月18日(日)午前10時と午後2時より染地幼稚園ホールにて、全体プラン・事業計画(案)説明会が開催されました。
 午前の部に134名、午後の部に81名、合計215名の方々が出席されました。

* 司会進行のあいさつ、注意事項の説明にはじまり、
I. 理事長あいさつ
II. 全体プラン・事業計画(案)の説明
  • これまでの経過及び現状の問題点について(真野理事長より)
  • プランと基本仕様について(長谷工コーポレーション渡辺・山下氏より説明がありました。)
  • 事業計画(案)について(住友不動産・鈴木氏より説明がありました。)
III. 建替え事業に関するアンケートについて
◎真野理事長より「建て替え事業に関するアンケート」について、内容説明と回答へのお願いがありました。
IV. 質疑応答
◎午前の説明会で12件の質問・意見。午後の部で11件の質問・意見等が ありました。 以下に主な質問・意見等について記載いたします。
1. 出補償金は幾ら貰えるのか。
⇒戸あたり1,000万円です。
 
2. ニ棟と自己負担金額が異なるのは何故か。
⇒二号棟は事業協力者が決まっていない、負担額はコンサルが算出しているためホ号棟の現実的な金額とは相違がある。
 
3. 計画が長期に及ぶため、当初は広い住戸を希望していても3〜4年後、家族構成の変化があった場合等、狭い住戸を希望・売却したいなど状況が変わる可能性がある。その場合対応してもらえるのか。
⇒売却については、権利変換期日以降も可能です。
 
4. 建替えは、オリンピック後検討すべき、なぜ3年待てないのか。鉄筋コンクリート造は50年以上持つ、今でなくても良いのではないか。
⇒建替えの話し合いは、すでに10年近くかかっており、その間にも住居の老朽化、水漏れ、ガス漏れなどが多発している。また、住戸を持ったまま引っ越しをし、現在空き家も50戸程度ある。もう待てないという人も多くいる。少しでも早い時期の建替えが必要と考えております。
 
5. 小さい部屋に人気が集中した場合、戸数を増やすことができるのか。幼稚園付近を検討しているが、現在の騒音状況はどうなのか。
⇒今回のアンケートを元に、できるだけ希望を反映できるように検討する。子供たちの声が響くため、現在も我慢している人もいる。新しいマンションは、気密性の高いサッシュで防音性に優れているので緩和できる。
 
6.再入居時の概算初期費用の内訳はどの位になるのか。
⇒P35に記載されている概算諸経費を参考にして下さい。
 
7. 自己負担金1,000万円が半額以下にならなければ反対する。借金は嫌だ。50m2台を希望する人全員が住めるような棟を作って欲しい。
⇒50m2を希望する人全員が一棟を希望するかどうか、アンケート結果を見て検討して行きます。
 
8. 反対意見についての説明がなく、進めることを前提としている。この情報量を1時間で説明するのは無理がある。もっと詳しく情報を収集したいため個人面談だけでなく、グループ面談や棟ごとの面談を実施してほしい。
⇒検討させて頂きます。
 
9. 分配される積立金と届出持ち出し金は別のものか。
⇒別のものです。現状の修繕積立金8.5億を均等に分けると223万円です。
 
10. トイレの手洗い場所はどこにあるのか。
⇒タンクの上で手を洗う事が出来ます。壁にタオル掛けがあります。
 
11. マンション代金は、いつ払わなければいけないのか。
⇒増し床をした場合、マンション完成時にお支払い頂きます。
 
12. 土地の鑑定を専門家に見てもらって欲しい。395千円/m2に異議あり。住民は住宅を原価取得できるとあるが、どうやって原価を知りうるのか。
⇒建替え組合の原価は、あくまでも組合としての原価で記載の通りです。
 
13. 玄関・トイレに手すりはあるのか。各棟毎の出入口が分かりにくい。防犯対策は?自己負担金のもっと分かり易い図がほしい。
⇒玄関には手すりがあります。各棟ごとにエントランスを設け、出入り口はオートロックとしています。外周に一次セキュリティがあります。
 
14. 負担金の振れ幅は?P31の土地整備費、建設工事費に住友不動産は関わるのか。
⇒基本的には図の通りです。住友不動産が受注することはありません。
 
15. 午前・午後の議事録を全員に配布してほしい。引っ越し等で命を縮め住宅を追われ、多くの人が戻れなくなる。憲法・基本的人権を侵害する、悪い建替えには反対しましょう。
⇒意見としてお聞きしました。
 
16. トイレが旧式すぎる。つまみを引いて流すのではなく、リモコン式にしてほしい。非常階段はありますか。自己負担金が高すぎる。
⇒要望があればオプションで対応も検討します。法律に適応していきます。
 
17. いつ1,000万円が支払われるのか。短期スケジュールは延びる可能性があるのか。
⇒建物明け渡しの時に支払われますが、状況に応じ相談させて頂きます。現在都市計画法17条縦覧が遅れており、9月にずれ込む予定です。
 
18. 間取りF3棟の和室4畳を洋室に変更したい。その場合追加の費用負担はありますか。今まで積み立ててきた修繕積立金の分配はいつですか。幼稚園になぜ補償金を支払うのか。
⇒変更可能です。追加の費用負担はありません。積立金の分配は、組合解散のタイミングと考えています。分配の仕方については話し合いが必要。
 
19. 1階上がるごとに10万円アップするのか。情報の共有化を希望する。は棟、二号棟、ト号棟の人と情報交換会をしたい。
⇒今回10〜20万の価格アップになると思います。
 
20. 今払っている管理費は、どうなるのですか。
⇒建替え決議までに方向性を決定して行きたいと考えています。
 
21. 引っ越しに当り、仮住まい住居を探すお手伝いはして貰えるのか。
⇒仮住まいのための情報提供等のお手伝いをさせて頂きます。
 
22. 物置に代わるものは設置されるのか。風通しが悪いのでないか。風呂が華美すぎる。ステンレスに換えて安価にするべき。
⇒現時点ではトランクルームの計画はありません。今後収納率の高い設計を考えて行きたい。風呂は、基本仕様です。ステンレスの方が高価となります。
 
V. 閉会のあいさつ
 ◎司会の井上事務局長より、説明会出席のお礼があり、終了となりました。

 本当に多くの皆さまのご参加を頂き、誠にありがとうございました。


ページ先頭へ戻る