広報誌 清流
平成28年度 第9回 建替え推進委員会 報告
日時 :
平成28年11月28日(月)午後7時30分より
場所 :
ホ号棟管理組合集会室

<理事長挨拶>

◎真野理事長より、開会の挨拶と配布資料の確認がありました。

<協議・報告事項>

(1) 「個別面談」終了報告について
◎長谷工・今井氏より、個別面談の終了報告が下記の通りありました。
  • 11月21日現在380戸に対して336戸の面談が終了しています。この戸数の中には遠方の方に対する電話面談による対応や、アンケートによる対応の方も含まれています。約88%の方の面談が終了しました。
  • 細かい分析に関しては、来月の建替え推進委員会にて報告させて頂きます。
(2) 幼稚園理事会・報告
◎住友不動産・西原氏より、11月21日の染地幼稚園の理事会報告について、以下の通り説明がありました。
「これまで、敷地面積に関して、幼稚園が北側に移っても現在の敷地面積を確保すること。園庭面積も現在と同じ面積が取れること。又、現在の位置にそのまま残ったとしても、建替える時には地区計画でセットバックが必要になることなどについて説明してきました。
これらのことを基に理事会で、北東側に幼稚園が移動することに、おおむね理解して頂きました。今後、補償費などについてホ号棟管理組合から幼稚園に提案する必要があります。」などについて説明がありました。
(3) 建て替え計画(HCE33案)について
1. 駐車場について
◎長谷工・渡辺氏より、資料に基づき以下の変更プランの説明がありました。
  • F1棟の共用棟の2階にゲストルームを2部屋設けました。
  • 多摩川寄りの共用棟も2階としました。
  • 自走式駐車場の地下部分の認可の関係上、駐車台数確保のため、一部機械式駐車場を設けることを検討しました。
  • 住戸の中にあった中階段は、外階段に変更しました。などの説明がある。
(上記説明についての主な意見・質疑等)
意見1. 地上5段機械式駐車場を作った場合と、自走式駐車場の地下部分を認定品の駐車場でなく耐火建築物で作った場合で掛かる費用の比較表を作って欲しい。
 
意見2. 現在の駐車場代金が倍以上の価格になるのは大変厳しい。又、安全・景観の面からも地上5段機械式駐車場は反対です。
 
意見3. 2つある自走式駐車場の1つだけ半地下にした場合と2つとも自走式駐車場にした場合。それとの比較で地上5段機械式駐車場にした場合のコスト比較表を作って下さい。又、ランニングコストも考えて、長期スパンで多方面からの検証をお願いします。
 
質問1. 地上5段機械式駐車場は何台の車を置くことができますか。
質問1の回答. 88台です。平駐車場だと19台の台数ですが、5倍弱の台数確保できます。地上5段機械式駐車場は、地下ピット駐車場と違って全部地上です。
 
質問2. コミュニティールームの面積はどの位ありますか。
質問2の回答. 全部入れて150m2位です。
 
意見4. 50m2の住戸を1つの棟にまとめた方が建築費は安くなるのではないか。
意見4について. まとめてしまうのも1つの考え方かもしれません。今後、要検討ですね。
 
 
2. 染地幼稚園が現状のままなら
◎長谷工・渡辺氏より、染地幼稚園が現在の場所に残ったままの場合、配置・平面計画にどのような影響があるかについて、検討結果の説明がありました。
・真野理事長より、幼稚園が北東に移動する事により、ホ号棟にとっても幼稚園にとっても双方メリットがあると考えています。これから、補償費等について、幼稚園と真摯に話合いを続けていきたいと考えております。
 
3. 住戸プランについて
◎長谷工・渡辺氏より、住戸プランについての説明がありました。また、長谷工・今井氏より、以下の補足説明がありました。
・皆さんが現在住んでいるお部屋は、1.水回りの面積が小さい、2.洗濯機置き場がバルコニーにある、3.トイレが小さい等の特徴があります。それらを考慮すると55m2位が最適です。住宅減税が使える53m2や現在と同じ512住戸なども考えてみました。参考にして頂ければと思います。
 
(上記説明についての主な意見・質疑等)
質問1. ポーチは専用使用ですか。こんなに大きなポーチは必要ないと思う。
質問1の回答. 室外機置き場としても使用しています。70m2住戸の奥行の場所にも、ポーチ等を設けています。
 
質問2. 50m2位の部屋を集中させた棟を作ることはできませんか。古くから住んでる人達がまとまって一つの棟に住んだ場合、皆さん安心感があるのではないでしょうか。
質問2の回答. 作ることは可能ですが、50m2の住戸取得希望者が全て同じ棟を希望するとは限りません。今後検討してプランを提案して参ります。
 
意見1. ポーチの部分を狭め、雁行して50m2住戸を作ることはできませんか。
 
意見2. 50m2の角部屋を希望したら作ってもらえますか。検討して下さい。
 
意見3. 私のお願いは、少しでも負担金が少ない方法を考えて頂きたい。
 
意見4. 私は、取得住戸は財産として考えているので、中古になった時高く売れる部屋を取得したいと考えている。
 
意見5. 70m2と60m2の間取りも見てみたいので、提示して欲しい。
 
 
4. 共用棟について(意見・質疑等)
質問1. ゲストルームの使用頻度はどうですか。
質問1の回答. 今まで弊社が分譲した大型物件の追跡調査では、ゲストルームの使用頻度が一番高いです。
 
質問2. ゲストルームがある為の一戸当たりの費用負担(維持費)は、どの位かかりますか。
質問2の回答. ゲストルームは使用者が費用負担するので、最初に作る時の金額だけで、ランニングコストは殆ど掛かりません。利用者金負担で充分維持できます。
 
意見1. 付加価値が上がり、費用がそれほど掛からないのなら、ゲストルームを作った方が良いと思います。
 
質問3. 今回の建替え事業は、誰が主導の事業ですか
質問3の回答. 建替え事業は皆さんが建替え組合を作ります。建替え組合の主導で事業を始めます。建て替えは住友不動産・長谷工と共同でやりますが、事業の主体は皆さんです。デベロッパーはあくまで参加組合員です。建替えは、地権者主導の事業であり、地権者は原価で住戸を取得できます。
 
 
(4) 二号棟との打ち合わせについて
◎真野理事長より、11月25日、二号棟の役員さんと二棟の駐車場について、話し合いをした事について説明がありました。
 
(5) 「街づくり(地区計画)協議会」より報告
1. 地区懇談会
調布市 12月2日(金)午後7時 杉森小学校
狛江市 12月3日(土)午後2時 和泉小学校
ホ号棟 12月4日(日)午後2時 ホ号棟集会室
 
2. 景観コンサルタント 選定コンペ
平成29年1月19日(木)ホ号棟集会室 各単位会より2名
 
3. ネクスト社契約金
平成29年1月31日 (30%) 583,200円
平成29年7月31日 (70%) 1,360,000円
 
◎真野理事長より、地区懇談会には、是非皆さん出席して欲しいとのお願いがありました。
◎青木氏より、街づくり協議会が調布市・狛江市に対し、認定基準50m2を40m2に変更して欲しい旨の「要望書」を提出しているとの説明がありました。
 
 
(6) その他
◎真野理事長より、概要スケジュールについての説明・確認がありました。
 

<閉会>

◎真野理事長より、次回は12月9日(金)に19時30分より、「第10回定例理事会」、「第10回建替え推進委員会」を開催するとの確認があり、閉会となりました。

ページ先頭へ戻る