| 
日時 :平成26年1月16日(木)午後7:30〜8:40場所 :ホ号棟管理組合集会室出席者 :理事15名、監事2名、各委員長3名、山下設計 辻村氏 
<報告事項>
 
(1) 水道量水器蓋修理7号棟第4階段前量水器蓋修理(18,900円)今後の対応。蓋の上に車両等が乗ると壊れる恐れがあるため、現在カラーコーンを置いてあるが車両を見たときは注意を促す。 
(2) 植樹帯清掃(1/6)住民より植樹帯に不法投棄を含む様々なゴミが捨てられているという情報があった。クリーンスタッフと清掃を行った。 
(3) 12月会計月例報告
	
	さわやか信金預金よりスマイル債に1月20日(月)2,000万円を振り込む。11月より滞納者の問題は徐々に改善されている。駐車場分担金の滞納者の対応は規約に則して行う。 
(4) その他
	
	・タマリバー委員会別紙にて報告あり 
	・地域活動委員会1/26学校開放による餅つき会が1/26ロ号棟に於いて9:00より行う 
	・自治連
		
		商店街の移転はグランドと16号棟の間の雑木林を伐採して仮店舗を建てる。来年度自治連の事務局はホ号棟が担当する。団地まつりのマニュアルを新しくする。 
<協議事項>
 
(1) 新年度役員体制についてスケジュール
	
	02月13日 2月理事会02月16日 2月階段委員会03月01日 公示03月中 決定次年度継続できる方は留任を願いたいが、どうしても出来ない方は事務局まで申し出ることとする。 
(2) コピー機の新規契約について
	
	・現状2009年5月より60ヵ月のリース終了は2014年4月27日リース代 月17,000円+850円使用料 月平均23,247円+5% 
	・新契約リース代 月17,000円+850円(5年間)総額102万円となる。使用料(見込み) 22,713円+8%(4月より)上記新契約内容にて了承→明日1月17日以降契約とする。 
(3) クリーンスタッフの契約単価の値上げについて平成26年4月より 893円/時から919円/時となる高齢者事業団より申し出があった。 
(4) 蛍光灯交換記録作成今までも記録していたが階段ごとに分るよう作成した。1/1〜1/15までに階段灯12本・門灯3本・駐輪場灯2本・外灯2本と多くなっているが集計を取れるようにした。 
(5) 今年度総会までの行事について
	
	第6回「階段委員会」2/16(日)午前10時より「焼き芋会」2/23(日)「建替え問題経過報告会」3/30(日)第14回 通常総会 5/18(日) 
(6) 建替え問題検討委員会より1/27全体会がある前回の課題にそれぞれのご意見を寄せて欲しい。次回はホ号棟基本計画条件の検討・整理(その2)壁面後退その他となる。 
(7) 【街づくり(地区計画)協議会より】1/9三役会 1/23役員会総会から12月までの報告を協議会ニュース(第3号)として発行した。 |